物件お知らせメール無料会員募集!

”くらしスエヨシ”では、ご希望のエリアなどを目安に「物件お知らせメール」をお送りします。お問い合せからご連絡ください。ただし、「物件お知らせメール」は、長崎市、時津町、長与町のエリア内とさせていただきます。

このページでは、管理人が気づいたことを順次アップしていきます。賃貸アパート・マンション、不動産情報検索サイト - ハトマークサイト

 

賃貸アパート・マンション、不動産情報検索サイト - ハトマークサイト

それぞれの一般的な内容は、不動産団体のHPが充実しています。fjapanlogo01
右側のバナーより参照してください。

買うとき

不動産を買うとき

不動産購入のタイミング 不動産購入のタイミングは、いろいろあります。自宅の場合は、子供の成長に合わせてというのが一番多いでしょう。新築や中古、戸建やマンションなど様々ですが、人生においてそう何度もあることではないものです […]

物件を探す前にする重要なこと

一度あきらめてみる 一度あきらめてみる。「自宅を購入しようかな?」と思ったときの話です。うそのような話ですね。でも重要なことです。思い直してみるということです。それでもなお欲しいのであれば家族の皆様などと十分に話し合って […]

購入不動産を探すとき、自力or宅建業者

不動産を買うとき 自宅の購入などは、一生に1度くらいのものだとよく言われます。従って、このことに精通している人はなかなかいないものです。まずは、このホームページの不動産取引のページからリンクを張っている業界団体の情報をご […]

購入申込書・媒介契約書

まだ間に合う? 買主にとって、”契約”に至るまでの間であれば回避できるトラブルは多いものです。ここでの最頻出のトラブルは「申込証拠金の不返還」でしょう。申込証拠金は、通常、購入申込書に添えて支払います。契約成立時には「手 […]

契約書(案)の事前検討

購入契約書の内容 一生一度の買い物といわれる自宅の購入時に、その契約内容をよく知らないままの方が多いことに驚きます。とくに、不動産取引の売買契約書で特徴的なものとして「手付金・違約金」があります。これは不動産取引が、比較 […]

買うとき 重要事項説明書

買うとき 重要事項説明書 重要事項説明書は、法定の書面です。宅建業法第35条に規定されていて、宅建業者はよく「35条書面」と呼びます。何が”重要”なのかは、人それぞれのはず。法定されているのは、最低限必要と思われる事項で […]

契約締結・手付金支払い

買うとき 契約締結 家族の同意も整って物件を確定し、銀行の仮審査も承認されれば、いよいよ契約締結です。ここで最も重要なのことは、契約とは、権利義務関係を契約当事者双方に課するものであり、これまで一方的にサービスを受取るば […]

決済・物件引取り

決済 決済は、支払と登記の移転を同時に行います。銀行のローンを利用する場合は、その銀行の指示に従います。実は、ローンを利用しないときや自己資金が多いときが大変です。方法としては、金融機関発行の自己(金融機関)宛小切手がベ […]

売るとき

不動産を売るとき

宅建業法に注意 不動産を買うことはだれでも可能です。ただし、事業として不動産を売ることができるのは、宅建業者のみです。つまり宅建業者以外は、事業目的でない不動産売買でなくてはいけません。一般的には、反復継続性が無ければ事 […]

売出し前に考えること

不動産とお別れ 日本人特有とまではいかないかもしれませんが、不動産に対してはいわゆる動産(もの)と比べて思い入れがあるものです。古くは、戦利品としてやり取りしたり、御上より拝領したりしたものです。貨幣経済の発展とともに” […]

どの不動産会社に依頼するか?

スエヨシ商会をご指名ください。理由は簡単です。宅地建物取引業者の免許を持っていればどこでも良いわけではありませんが、実は、大して変り無いのが実情です。ちゃぶ台返しのような話ですね。ただ折角このサイトをご覧になっているので […]

不動産価格査定書

一物一価 不動産の価格査定は、大変難しい問題をはらんでいます。正常な経済取引の前提条件の一つに、「一物一価」があります。読んで字のごとくで、同じ条件であれば”同じもの”は、”同じ値段”であるはずだ、というものです。実は、 […]

売るとき、媒介契約書

「媒介契約書」は、売主と宅建業者の間で交わすものが典型になっています。国交省の標準約款もこの部分が準備されています。一般媒介、専任媒介、専属専任媒介の3種類です。それぞれの説明は”検索”すればいくらでもあるのでここでは割 […]

物件告知書・設備告知書

物件告知書・設備告知書の重要性は、前出の媒介契約のところでも触れました。改めて取り上げるのは、それほどに必要であるということです。どうかご理解いただきたいのは、中古物件なのだから多少の劣化は、買主とて目をつむってくれるだ […]

不動産売却承諾書

不動産売却承諾書は、不動産業者が物件の広告をして、希望者が購入申し込みを書面でした場合に、売主として売却する意思を購入希望者に伝達するものです。これが仮契約や民法上の予約とは相違点があることは、購入申込書・媒介契約書のペ […]

売るとき、契約書(案)の事前検討

本来、契約書は売主と買主が共同して作成するものです。しかし、情報の非対称性(売主の方が商品知識が高い)や取引に係るパワーバランス(売主の意向が条件として優先されがちになる)などの理由から売主が作成し、買主がそれを承諾する […]

売るとき、重要事項説明書

売るときの「重要事項説明書(35条書面)」は、宅建業者が買主に交付する書面です。取引の内容を詳しくまた分かりやすく説明してあります。これまでも、今後はさらに売主に課される”買主の目的を達成させる義務のようなもの”が進展す […]

売るとき、契約締結・手付金受取

売主にとって契約締結は、やっとひと山越えたところという印象でしょうか。契約そのものは、割とあっさりしたもので、これまでいろいろと不安要素ばかりを述べてきたことを管理人も反省するところです。実は、不動産取引において一般の売 […]

売るとき、決済・物件引渡し

売主にとって決済は、必要な書類等はあるものの、事前に準備してしまえば、あとは待つだけといったところです。このころにはきっと、税金関係のことが頭をよぎっていることでしょう。管理人は、税務署に行って尋ねるのが最上であると思っ […]

借りるとき

不動産を借りるとき

(個人)借主の立場で 不動産を借りる理由は様々ですが、事業用と居住用の2つに大別できます。事業用の場合は、借主が積極的に探索するでしょうし、各事業の許可基準等も把握していなければいけません。ただし、居住用の場合は、貸主と […]

借り換えるとき注意すること

時間とお金が必要です。 アパートなどの借り換えのときに、タイミングを誤ると、割と大きな出費に繋がります。まず前契約を終了させるためには、通常、1か月前に予告してその時が来たら、又は、1か月分の家賃を支払ったらその間いつで […]

不動産会社に電話する前に!

アパート、賃貸マンション、貸家、借地、など様々な物件をどのように探索しますか? 自ら希望のエリアを歩く ネット検索 チラシ、雑誌などの利用 地元の不動産会社を訪ねる 是非この順番で進めてみてください。

入居申込書・媒介契約書

入居申込書と媒介契約書の関係は、微妙です。賃貸においては媒介契約書作成が法定されていないため、省略する宅建業者さんも多いようです。実際のところ、入居申込書を提出する方は、その後の家主審査があるものの、おおむね契約まで至り […]

借りるとき、契約内容の確認方法

借りるときに、契約内容を確認しますが、どこをどう見たら良いのでしょうか?行政の指導は、消費者保護を建前にしていて”微に入り細を穿つこと”を求めます。許認可業者ですから、宅建業者はそれに従うことになります。残念ながら複雑す […]

入居審査・家賃保証会社

入居審査は家主がしますが、一昔前までは、実際には入居申込書を一読するくらいが関の山でした。最低でも敷金3か月分に連帯保証人2名が当たり前でした。どちらかといえば連帯保証人の方が重要で、一定の所得が見込める方でないと契約そ […]

借りるとき、重要事項説明書

重要事項説明書は、宅建業者が借主に交付する書面です。法定で最低限必要な内容は、網羅されています。契約書と重複する部分もかなりあります。相当な分量になりますので、一般的には30分から1時間、定期借家であれば1.5時間ほどの […]

借りるとき、契約締結・費用の支払い

いよいよ賃貸物件の契約です。いろんな書面にサインし、印鑑を押します。契約書(案)、重要事項説明書、家財保険、家賃保証、個人情報保護についての受取り確認書などが代表的です。通常は、連帯保証人の方の署名捺印による保証を頂くの […]

貸すとき

不動産を貸すとき

長崎の賃貸市場 2015年度は、日本の住宅事情の一大転換期です。人口はすでに減少傾向ですが、住宅戸数に直結する”世帯数”が減少トレンドを示すことが予期されています。つまり実需が縮小します。住宅供給は本来、スクラップ・アン […]

貸し出す前に考えること

大家業は大変! 賃貸事業は、需給関係を考慮しなければならない件は、「貸すとき」に記載したところです。ここでは実務上、貸し出す前に何に注意すればよいか考えてみましょう。契約関係、リフォーム、管理関係に分けて話を進めていきま […]

貸すとき、どの不動産会社に依頼するか?

その物件の特質にもよりますが、貸し出すときには、様々な考察が必要です。ここで有名な「5フォース」をご紹介します。「戦略」を練るときのツールです。いろんな場面で活用できますし、自らの立ち位置を踏まえる点で重要な考察になりま […]

家賃価格算定書

新築の場合に一般的なアパートや賃貸マンションの家賃は、その建築費や土地取得費に税金などを勘案して計算します。つまり原価積み上げ方式を基本として、ランニングコストを計測し、減価償却費を注視しながら長期の収支バランスを予測す […]

媒介・管理契約書

物件を貸すとき、不動産会社に依頼することが多いものです。ただこれは、法的には2つのことをお願いしています。一つは、媒介(仲介)、つまり借主を探索し契約まで至る部分です。もう一つは、建物賃貸管理です。前者は、宅建業法に規定 […]

貸すとき、物件告知書・設備告知書

貸すときに、案外と厄介なものが建物・設備の状況の取り決めです。一般的な契約書における費用の責任所掌範囲は、「必要費が、貸主(所有者等)」、「必要費を除く有益費が、借主(占有者)」と考えていただけそうです。勿論、契約書の特 […]

入居審査と連帯保証人

入居審査は、貸主がします。サポート・助言はしますが、仲介業者がする訳ではありません。また仲介業者は、所轄官庁から賃貸弱者(高齢者、身体障害者、外国人、子育て世代等)に配慮するよう促されています。また入居申込人の支払能力と […]

借家と損害保険

借主が加入する損害(火災)保険は、”借家人賠償責任特約付き家財保険”です。この用語は、その意味を分かりやすいように明示したもので、実際の名称は各保険会社がいろいろ工夫しています。これは、家財保険(借主の動産を補償対象とし […]

契約書・重要事項説明書

賃貸契約の場合は、すでに広告において物件内容は相当程度に示されていますから、重要事項説明書(以下、重説)と契約書がセットになることが多いようです。宅建業法上は、契約の前に重要事項の説明を行うよう定められていますが、同時も […]

契約締結・敷金

仲介業者が介在する契約締結について、通常は、貸主と借主双方が一同に会して契約会を開催することはありません。仲介業者が借主と連帯保証人のサインを頂き、貸主に届けてサインすることで契約が成立します。もう少し細かく言うと、貸主 […]

引渡し・物件管理

管理人は若いころのバイトは半分以上が引越しでした。事前に調査に行き、トラックの停車位置を確認、地主等の了解を得ていました。5人家族でも搬入40分、部屋内横持ち1時間程度ですね。その間、トラックはだれの邪魔にもならないとこ […]